VCD Review
中国、香港でVCDを購入する機会が増えましたのでVCD部門を追加します。
Review 9 ('04/03/07)
天下無双 (2002年製作)VCD2枚
梁朝偉、王菲、趙微と有名な役者が出ているので買ってみましたが、喜劇なんですが文化の違いでしょうか笑えませんでした。
これは還珠格格と反対にお姫様と王子様が民間に下るというお話です、何度もドラマ化されているようです。
Review 8 ('04/02/08)
還珠格格V (2003年放映)VCD26枚40集
原作:瓊瑶 監督:李平/丁仰國 主演:黄奕/馬伊莉/王艷/古巨基/周杰
三部です 王艷/周杰 以外はがらりと変わっています。黄奕の小燕子は趙微と比べてやはり無理があるようで監督が同じなので
同じ演技を求めたのかもしれませんが、ここは黄奕の小燕子を演じてほしかったです。馬伊莉の紫微は良かったです。
黄奕(左) 馬伊莉
劉涛
Review 7 ('04/01/26)
星星点灯 (2003/12/25 中国極楽市場通販)
¥2,500 北京音像公司
1996年 48+42分(VCD2枚) 出品人:張学朝 監督:彊文学 主演:章子怡
章子怡の映画デビューは「初恋のきた道 」ですが1996年にTVドラマ
「星星点灯」に主演しています。このVCDは字幕がないので内容はほとんどわかりませんが、ケースの説明と必死になって観た感じでは、
どうも実話のようで1996年に18歳で亡くなった陳薇という娘の話です。このとき章子怡は中央戯劇学院表演科の学生でした。
Review 6 ('04/1)
天龍八部 (2003年放映)VCD20枚20集×2(上部、下部)
主演:胡軍/林志禎/陳好/申軍誼/劉亦菲/高虎
南宋の時代(鎌倉時代)の有名な話だそうで何度もドラマ化されています、これは2003年度版です。
ジャケットのシールが示すように正規版です、音も映像も良いです。登場人物の多さにはちょっとついていけません、
しかも何らかの血縁関係があって最終回ではもう何がなんだか分らなくなります。劉亦菲はこのドラマで人気急上昇中だそうです
(16歳北京出身)、劉涛は還珠格格Vにも出ています。舒暢という若い女優も出ています、この人は還珠格格の3部で一般公募されて
選ばれたのですがなぜか還珠格格3部には出演しませんでしたが、このほか
「金粉世家」 、「皇太子秘史」等に出演しています、この人も将来有望だと思います。題名ですが、はじめ「天龍八郎 」で
人の名前かと思いましたがよく見ると「八部 」で意味は回りの中国人に聞いても知らなくて良く分りません。
劉涛(左) 舒暢
Review 5 ('03/12)
還珠格格U (1998年放映)VCD30枚30集
原作:瓊瑶 監督:李平/丁仰國 主演:趙微/林心如/王艷/蘇有朋/周杰
第一部と比べて中盤ちょっと冗長な部分もあります。
Review 4 ('03/12)
還珠格格T (1997年放映)VCD24枚24集
原作:瓊瑶 監督:李平/丁仰國 主演:趙微/林心如/王艷/蘇有朋/周杰
趙微 の出世作で大ヒットしたドラマです、
字幕は中国語ですが見だしたらやめられなくなりました。現在(2003年12月)もローカル放送局で再放送中。清の第6代皇帝
(1、2代は北京に入城してないので第4代と呼ぶ場合もある)乾隆皇帝の時代の話(1760〜1767年ごろ)です。
長い中国の歴史の中でもこの時代がもっとも安定していたと言われています、特にこの乾隆帝には逸話がたくさんあるようです。
このとき趙微は北京電影学院在学中でした。ちなみに「格格」というのはお姫様のことで戻ってきたお姫様と言うような題名になります。
紫微(林心如)が乾隆皇帝が民間の女性に生ませた子供で母親の死後、皇帝に会いに来るのですが、そこに小燕子(趙微)が先に皇帝の娘と
誤って認知されて話がややこしく進展していきます。
林心如
Review 3 ('03/11)
情深深雨濛濛 (2001年放映)VCD34枚49集
製作:李培森 監督:李平 主演:趙微/林心如/古巨基/蘇有朋
1930年代後半から第2次世界大戦後までの上海を舞台にしたドラマです、テレビで再放送をしていて趙微がキャバレーで歌う歌を
気に入りまして購入しました。字幕はないのですが一気に見てしまいました。
Review 2 ('03/11/17)
我的老婆是大ロウ2 (2003年製作)
これは韓国映画ですが章子怡が出演しているというので買いましたが何と一シーンのみで34秒間それも主演の申恩慶の回想シーンに出ていただけです(カメオ出演)。
題名のロウは人偏に老[人老]です、「私の妻はやくざです」という意味になります。
(2004年5月15日追記)前作(2001年製作)は「花嫁はギャングスター」という邦題で2004年5月8日公開です。
Review 1 ('03/11/17)
紫蝴蝶 (2003年製作)
章子怡の最新作を探していたのですがこれのDVDはPAL なので
購入していません、仲村トオルが共演しています。なかなかの力作で章子怡は大熱演です。しかしすべて手持ち撮影と雨のシーンが
多いのには閉口しました。また122分と長編で、いいテンポの時もあるのですがワンカットが長すぎます、それと最後の、
見てない人のためにこれ以上詳しくは書けませんが「なにの!」シーンは必要なのでしょうか?挿入歌は非常に効果的だと思います。「COULD
NOT GET YOUR LOVE 得不到的愛情 姚莉 」「ガーデンブリッジの月 松島詩子」